グランドピアノ
土曜日はパートの仕事時間が1週間の中で一番長い日。 と言っても6時間だけどね。 でも、立ち仕事だし、喋りっぱなしだしで疲れてしまう。 帰り道、今日の練習はどうしようかなー、休みにしようかなー、でもなー、せっかく昨日暗譜出来そうなところまで来た…
私は小学校の6年間ピアノを習っていた。 自分から習いたいと言って通わせてもらったのだけど、家庭の諸事情で家にあるのはピアノではなくオルガンだったし、先生とは反りが合わず、練習もあまりしない子供だった。 中学に進学するとともに、部活が、だとか…
隣町のホールでグランドピアノを貸切で弾けるというので行ってみた。 ホールで弾くなんて、子供の頃に発表会で体験して以来なので、半世紀ぶり?笑 それも、ホールなんて呼べないようなどこかの公民館に毛が生えたくらいのところね。 今日行ったホールは、何…
こんな音を鳴らしていいのか?というくらいに酷かったYAMAHA C1Xが蘇った。 これでまた楽しく練習に励める。 実際、狂った音では気持ち悪くて練習どころではなかったので、最近は結構電子ピアノが活躍していた。 まあ、インヴェンション13番に手こずってい…
まあ、ここのところの半端ない暑さで、グッタリしている。 ピアノも同じくグッタリ、ボヨンボヨンの音になってしまっている。 ピアノ部屋(私の寝室でもある)のエアコンを入れたり切ったりするので、温度差がよろしくないのかもしれないな。 うちは、犬猫の…
グランドピアノの納品調律してもらってから、4ヶ月が経った。 1ヶ月半経った頃から、なんとなく気にはなっていたのだけど、もう少し様子を見てみようとか言ってはぐらかしてきたのだけど、いよいよおかしい。 低音を鳴らすと、いくつか、音が出た後にピキ…
ピアノレッスンはコロナウイルスのせいで、かれこれ3ヶ月お休みしていた。 考えてみたら、3ヶ月前はアップライトピアノで練習していて、3ヶ月ぶりのレッスンは、私のピアノがグランドピアノになって初のレッスンだった。 今回レッスンに行って最初に感じ…
私の相棒C1X(グランドピアノ)がやってきて、早くも3ヶ月が経とうとしている。 最初に音を出した時、思っていたほどの音量がないことが意外だった。 ところがここにきて、あれ?最初より音がデカくなってないか?と感じるようになった。 しかも高音部は最…
パートの仕事に通う道中に、時々ピアノの音のする家がある。 結構、庭の広い大きめの立派な家なので、音は微かに聞こえる感じなのだが、いつも聞き耳を立ててしまう。笑 どんな人が弾いているのかな? グランドピアノかな?(多分グランドだろうなあ。家の雰…
いよいよ梅雨入り。 今日のピアノも、ボヨヨ〜ンと変な感じの音があったり、なんか、弦を引っ掛けるような音がキーン!としたりした。 それでも、無理やり?練習をする。 まずは早く片付けたいモシュコフスキーのスペイン舞曲3番 。 その後、インヴェンショ…
私のグランドピアノYAMAHA C1Xの塗装は”鏡面艶出し“なのだけど、新品ピカピカなので、本当に鏡のようにモノがよく映る。 二つばかりYouTubeにアップした動画も、自分の体が映り込んでいたり、部屋のゴミ箱が映り込んでいたり。笑 ゴミ箱はダメだろって思った…
仕事から帰って、晩ごはんを作る前に少し練習。 今日は、レッスンお休み中におそらく仕上げておかねばならないであろう『モシュコフスキーの舞曲(連弾)』から練習する。 この曲がどうも上手くいかず悪戦苦闘中というか、上手くいかないもんだから練習も嫌に…
グランドピアノを買うときにサービスで付属するカバーを「要らない」と断ったのに、やっぱり欲しくなりAmazonでポチってしまった。 フルカバーはカビが生えるから良くないだとか、カバーを外すのが面倒で練習しなくなるから良くないとか、デメリットを聞いて…
グランドピアノがうちにやってきて、10日が経った。 私にとってはアップライトピアノも人生初のアコースティックピアノだったので、毎日弾くのが楽しかったのだけど、グランドピアノは格別だね。 グランドとアップライトの構造上の違いは、ペダルの種類だ…
グランドピアノでますますワクワク練習に励んでいる。 上達具合は別として。笑 ①屋根を持ち上げられない問題 しかし、グランドピアノの屋根があんなに重いとはね。 私ひとりでは一番上まで開けられないのだ。 いや、上まで持ち上げることはなんとかできる。…
断捨離のため、もう読まない本をメルカリに出品した。 新型コロナウイルスのために、家にいる人が多いからか、結構どんどん売れたのでびっくり。 うちは犬猫がいるので、梱包にはちょっと気を使わなくちゃいけない。 彼女たちの立ち入らない私の部屋で作業を…
グランドピアノの納品調律をしてもらった。 調律の作業を見るのはとても楽しいし、音を聞いているのも心地よくて好きだ。 ましてや、初めてのグランドピアノの調律で、もう興味津々。 ダンパーのフェルト部分って形が全部同じじゃないのね!とかいろいろ発見…
大きな布団に包まれたグランドピアノが来た時、うちの目の前にトラックを停め、そこから玄関までは板で道を作って台車に乗っけて運び、玄関から部屋までは分厚い布団を敷いて滑らせて運んでいた。 何せ300kgだから重いなんてもんじゃないよね。 下取りの…
実のところ、グランドピアノを買っちゃって良かったのかどうか、毎日気持ちが行ったり来たりしていた。 ピアノをロクに弾けない貧乏なおばさんが、グランドピアノを買うって、分不相応なのじゃ?って。 契約書にハンコも押したというのに、この期に及んで何…
いよいよグランドピアノの搬入日が4月某日に決まり、いろいろ準備がある。 一応、夫にはその日は休みをとってもらった。 なぜなら、うちには部屋飼いの中型雑種犬がいて、他人が家に来るとめちゃくちゃ吠えまくるので、私ひとりで対応するのは難しいからだ…
グランドピアノを購入できたのは、ひとえに夫の理解があったからである。 休みの日にはグランドピアノ試弾めぐりに付き合ってくれたし、資金面でも援助してくれることになった。 こんなピアノが上手いわけでもないおばさんの、ただの趣味用のグランドピアノ…
あーだ、こーだ、悩んだ挙句、ついに買ったよ、YAMAHAのC1X。 しかも、新品! 2016年製の中古と迷ったけれど、やっぱり、10万円の差なら新品がいいかなという結論に達したのだ。 直営店だと値引きがないけど、そうでないと結構な値引きがあるんだね。 …
グランドピアノを買うにあたって、どうにもキャッシュでは買えないので、ローンを組むことになるのだが、とても今、迷っている。 本当にグランドピアノが必要なものなの? ローンを組んでまで? って。 今まで私がローンを組んで買ったものって何があるかな…
C1Xを試弾に行ったお店には、いろいろなメーカーのベビーグランドが展示されていた。 こんな機会は滅多にないだろうから、調子に乗って片っ端から試弾させてもらった。笑 スタインウエイ、ベーゼンドルファー、ペトロフ、ボストン、カワイ、もうひとつ外国製…
ネットで、YAMAHAのC1Xの中古を見つけたので試弾に行ってみた。 次にピアノを買う時は、新品がいいなあと思っていたけれど、やはりそこはお値段の関係でね、少しでもお安い方が財布に優しいでしょ。 CXシリーズは2012年に新発売ということなので、最低でも8…
投資信託の運用収益率が-12.7%っていうね、一体どこまで下がるんだ?と悲しみを通り越してぼう然としている今日この頃。 もし、グランドピアノを購入することになったら、今使っているアップライトピアノをどうするか考え中である。 音色はとても気に入って…
57年生きてきて、今までで1番幸せを感じたのは、23年前、一人息子が生まれた時。 自分だけの幸せではなくて、新しい生命の誕生は、こんなに周りの人たちを幸せにするのだなあととても感動したことを覚えている。 これはもう、今後おそらくこれ以上の幸…
さて、いよいよ念願の?グランドピアノYAMAHA GB1Kを試弾するためにYAMAHAのお店へ夫と二人で出かけた。 前回行った楽器店のピアノフロアには他にお客さんがいなかったし、(新型コロナのせいか街にも人が少なかった)フロア全体が高級な感じで少し気後れ気…
グランドピアノを購入しよう!と決意してから、早10日。 いろいろ考えて、YAMAHAのGB1Kの一択だと結論を出し、実物を試弾しに行くことになった。 と、その前に、中古のリニューアルピアノYAMAHAのA1(1993年製)を試弾できるお店を見つけたので、立ち寄…
いよいよ、第1回グランドピアノ見学ツアー(夫と二人だけど・笑)に出かけた。 ズララ〜っと並んだグランドピアノにワクワク感がMAX! どれもピカピカの新品で美しいことこの上ない! スタインウェイやベーゼンドルファーも展示してあって、その美しさにも…